“鳴く虫”専門店 〜鳴く虫処 AkiMushi 〜

 

高価ですが、先10年はコレを越えるものは出ないと思います。ご注文のはコチラから!

 

ついに発売です。ご注文の際はコチラからも!

 

幼虫の検索に便利!ご注文の際はコチラからも!

ホームコオロギ2データーベース

日本産コオロギ上科〔ヒバリモドキ科・カネタタキ科〕全57種リスト+〔アリツカコオロギ科他〕

ヒバリモドキ科全36種〔小型。国産で1cmを超える種類は少ない。世界には約700種が知られる〕

和名 学名 分布 鳴き 別名・シノニム その他
ヤマトヒバリ  Homoeoxipha obliterata 本州〜南西諸島  ●     
フタイロヒバリ  H, lycoides 伊豆諸島・南西諸島  ●    ヤマトヒバリ類では美麗 
ネッタイヒバリ  H. nigripes  八重山諸島  ●    ヤマトヒバリ類では地味 
カヤヒバリ  Natula pallidula  本州〜南西諸島  ●  サキシマカヤヒバリ・オキナワハラヒバリ  キンヒバリに似るが細め 
キンヒバリ  N, matsuurai  本州〜南西諸島  ●  ネッタイキンヒバリ   
セグロキンヒバリ  N, pravdini  南西諸島  ●  リュウキュウカヤヒバリ・キビヒバリ  幻のキビヒバリは本種のシノニム?  
クロメヒバリ  Anaxipha longealata  八重山諸島 ●  ムナグロキンヒバリ・サキシマキンヒバリ  瞳は漆黒なので見分け易い 
タイワンカヤヒバリ  Svistella henryi  南西諸島  ●  ネッタイカヤヒバリ  やや大型種 
クサヒバリ  S, bifasciata  本州〜南西諸島  ●    ヒバリ類としては大型 
オキナワヒバリモドキ Trigonidium pallipes  南西諸島・小笠原  ×     
クロヒバリモドキ  T. cicindeloides  関西以南〜南西諸島  ×    キアシヒバリモドキに似ている 
キアシヒバリモドキ  T. japonicum  本土全域  ×  キアシクサヒバリ  ヒバリモドキの普通種 
オガサワラヒバリモドキ T, ogasawarense  小笠原  ×     
チャマダラヒバリモドキ T. chamadara  南西諸島  ×     
ウスグモスズ  Metiochodes genji  本州・九州他  ×    たぶん外来種・良く見かける 
カルニーウブゲヒバリ M. karnyi  八重山諸島  ×     
マングローブスズ  Apteronemobis asahinai  南西諸島  ×     
イソスズ  Thetella elegans  南西諸島  ●    磯に多い 
ハマコオロギ  Taiwanemobius ryukyuensis  南西諸島  ×     
ナギサスズ  Caconemobius sazanami  日本全域  ×  ウミコオロギ   
ダイトウウミコオロギ  C, daitoensis  大東諸島  ×     
ウスモンナギサスズ  C, takarai  本州温暖域から日本全域  ×  ツシマナギサスズ・オキナワウミコオロギなど   
エゾスズ  Pteronemobius yezoensis  本土全域  ●  ギフヤマスズ  地上性スズ類としてはやや大型 
キタヤチスズ  P, gorochovi 本州・九州他  ●    エゾスズに良く似る 
ヤチスズ  P, ohmachii  本土全域  ●  アカラガオヤチスズ  色彩に変異が多い 
ネッタイヤチスズ  P, indicus  南西諸島  ●    ヤチスズに良く似る 
ヒメスズ  P, nigrescens  本州以南日本全域  ●    声はクチキコオロキに似る゛ 
リュウキュウチビスズ P, sulfurariae  関東以西〜南西諸島  ●  ヤマトチビスズ  分布は局所的 
ネッタイマダラスズ Dianemobius fascipes  八重山諸島 ●     
マダラスズ D, nigrofasciatus  日本全域  ●     
ハマスズ D, csikii  本州〜南西諸島  ●    スズ類としてはやや大型 
カワラスズ D, furumagiensis  本州以西の本土  ●    大型のスズ類・声は良い 
チビスズ D, chibae  小笠原  ●     
シバスズ Polionemobius mikado  日本全域  ●     
ネッタイシバスズ P, taprobanensis  南西諸島  ●     
ヒゲシロスズ P, flavoantennalis  本州以西の本土  ●    スズ類では最も良い音色 

 

カネタタキ科全11種リスト〔小型で、大きな種でも15mmほど。世界に約300種が知られ、日本産も含め美しい種が多い。〕

和名 学名 分布 鳴き 別名・シノニム その他
カネタタキ  Ornebius kanetataki 本州以南の日本全域  ● ウスグロカネタタキ  カネタタキ類の最普通種 
イソカネタタキ  O, bimaculatus 関東以西の日本全域  ●   カネタタキ類としては大型 
オガサワラカネタタキ O. l. longipennis 小笠原  ● ムニンカネタタキ   
リュウキュウカネタタキ  O. l. ryukyuensis 南西諸島  ● ヤエヤマカネタタキ・オキナワカネタタキ  カネタタキ類最大種 
ヒルギカネタタキ  O. fuscicerci 南西諸島  ●   マングローブ林に多い。美麗種 
ウスグロカネタタキ  O. infuscatus 沖縄島?  ●   カネタタキのシノニムの可能性有り 
アシナガカネタタキ  Cycloptiloides longipes トカラ列島  ●   捕獲数が少なく不明なことが多い 
アシジマカネタタキ  Ectatoderus annulipedus 本州〜南西諸島  ●   南西諸島産は別種かも? 
フトアシジマカネタタキ E, sp 南西諸島  ●    
イリオモテアシジマカネタタキ E, sp 八重山諸島  ●    
オチバカネタタキ  Tubarama iriomotejimana 八重山諸島  ● イリオモテヒメカネタタキ  小型で、地上性らしい 

アリツカコオロギ科全10種リスト〔アリ類に依存して生活する超極小種。小型種は2mm前後。大型種でも5mmあるかないか。〕

和名 学名 分布 鳴き 依存するアリ種 その他
アリツカコオロギ Myrmecophilus sapporensis 北海道〜東北 × ケアリ属など 小型
テラニシアリツカコオロギ M. teranishii 本州西部以西の本土 × ケアリ属など 小型
サトアリツカコオロギ M. tetramorii 本州以南の本土 × シワアリ属 小型
オオアリツカコオロギ M. gigas 本州以南の本土 × オオアリ属 大型
クマアリツカコオロギ M. horii 北海道 × ヤマアリ属など 大型
クボタアリツカコオロギ M. kubotai 本州 × オオアリ・ヤマアリ属など 中型
クサアリツカコオロギ M. kinomurai 本土全域 × クサアリ属など やや大型
ウスイロアリツカコオロギ M. ishikawai 本州 × ケアリ属 中型
シロオビアリツカコオロギ M. albicinctus 南西諸島 × アシナガキアリ属など やや小型
ミナミアリツカコオロギ M. forumosanus 小笠原・南西諸島 × オオズアリ類など やや大型

ケラ科全1種〔日本産は1種のみだが、世界には約70種が知られる〕

和名 学名 分布 鳴き 別名・シノニム その他
ケラ Gryllotalpa orientalis 日本全土 オケラ  

←1つ前に戻る